2019/03/21 17:49

モザイクタイル作家のPino.Mosaicです。

この形のタイル、どこかで見たことがある方も多いかもしれません。

私が初めて目にしたのは6~7年前のテレビドラマのなかでした。”ねえねえ~今スゴイ可愛いタイルが映っているよ~!見て見て~!”と遠くに住むタイル友たちとTwitterで盛り上がりました!

施工に使われる「コラベル」というタイルです。独特のエキゾチックな形をしたタイルは、現在約30種類のカラー展開がされていて、無限大の色合わせで様々な雰囲気を創り出すことができます。木工品トレーにタイルを組み合わせた(タイル貼りをして隙間には目地材をいれます)タイルトレーのなかでも特に人気がでてきているのが、このコラベルタイルを使ったものです。

小~中サイズのものはハンドメイドサイトでもよく見かけますが、今回は大きなサイズのもののご紹介になります。

最近はこのサイズのものをお買い上げ、またはオーダー頂くことが増えてきました。



こちらは、カップ、お皿、小鉢をのせてやや余裕がある「配膳トレイとしてきちんと使える」大きさです。また、このくらいの大きさでは最も持ち運びしやすい上方向の持ち手付きです。お使いにならないときは立てかけておくとそれだけでオシャレなインテリアになります。その他にも、例えばお家パーティーの際の取り皿置き、飲み物置き、ナプキン置きなどに、また洗面所などでタオル置きなど場所を固定してインテリア的にお使い頂くのもオススメです。



オシャレなタイル尽くしと様々な用途に使える大きさ、美しさと使い勝手の両方を兼ね備えた存在感バツグンのトレイです。

見る者を惹きつけてやまないコラベルタイルトレー、ぜひご自宅におひとついかがでしょうか。