2019/03/21 17:08

モザイクタイル作家のPino.Mosaicです。

皆さんは「タイル」と聞いてどんなもの、場所を思い浮かべますか?

お風呂場、銭湯、洗面所、トイレ、建物の床、(最近では)おしゃれなレストランやカフェの壁などかと思われます。いわゆる、水回りや施工場所ですね。かつては私も同じでした。それ以外に思い浮かびませんでした。そんな思い込みを覆すタイル雑貨、そのなかでも実用的ということで特に人気のあるタイルトレーというものを今回はご紹介させて頂きます。

施工に使われる「コラベル」というタイルのシリーズがあります。独特のエキゾチックな形をしたタイルは、現在約30種類のカラー展開がされていて、無限大の色合わせで様々な雰囲気を創り出すことができます。木工品トレーにタイルを組み合わせた(タイル貼りをして隙間には目地材をいれます)タイルトレーのなかでも特に人気がでてきているのが、このコラベルタイルを使ったものです。



こちらは、カップ、お皿、小鉢をのせてやや余裕がある、配膳トレイとしてきちんと使える大きさです。また、このくらいの大きさでは最も持ち運びしやすい上方向の持ち手付きです。お使いにならないときは立てかけておくとそれだけでオシャレなインテリアになります。その他にも、例えばお家パーティーの際の取り皿置き、飲み物置き、ナプキン置きなどに、また洗面所などでタオル置きなど場所を固定してインテリア的にお使い頂くのもオススメです。






オシャレなタイル尽くしと様々な用途に使える大きさ、美しさと使い勝手の両方を兼ね備えた存在感バツグンのトレイです。

日々の生活のなかに、タイル雑貨をとおして実用性とデザイン性はもちろん、癒しやレア感を取り入れてみたい方にオススメです。

見る者を惹きつけてやまないコラベルタイルトレー、ぜひご自宅におひとついかがでしょうか。